CRM協議会が主催するCRMベストプラクティス賞も2006年度で第3回を数え、その成果をまとめた『CRM2006ベストプラクティス白書』を出版させていただくことが出来ました。
今回で3冊目の白書は、2006年のベストプラクティス賞を受賞された14社の先進事例に、CRMのエキスパートの皆様から寄稿いただきました8編の論文を加えた、充実した内容で構成されています。
ひとえにCRM協議会を支えていただきました皆様のご支援の賜物と感謝しております。
CRM協議会の最重要テーマである、「日本のCRMの啓蒙・普及をめざす」ための基本資料ですので、これを機会に、是非とも
ご発注を賜りますよう、お願い申し上げます。
CRM協議会 理事長 藤枝 純教
■『2006 CRMベストプラクティス白書』(CRM協議会) (2007年3月発刊) |
目次
|
ご挨拶 |
大星 公二 |
CRM協議会 会長 NTTドコモ 元会長 |
ご挨拶 |
藤枝 純教 |
CRM協議会 理事長 グローバル情報社会研究所株式会社 |
ご挨拶 |
熊坂 隆光 |
フジサンケイビジネスアイ 代表取締役社長 |
祝辞 |
Bruce Culbert |
Director, CRMA U.S. |
祝辞 |
Paul Greenberg |
Executive Vice President, CRM Association |
<2006 CRMベストプラクティス事例(部門別、50音順)> |
** 一般企業部門 ** |
|
味の素株式会社 | 食品安全・モデル |
|
アスクル株式会社 | シンクロ・モデル |
|
NECパーソナルプロダクツ株式会社 | 予防保全・モデル |
|
オリンパス株式会社 | SOA志向・モデル |
|
トヨタファイナンス株式会社 | カイゼン・モデル |
|
ブラザー工業株式会社 | グローバル・イン・モデル |
|
松下電器産業株式会社
/パナソニックAVCネットワークス社 | グローバル展開・モデル |
|
三井住友カード株式会社 | Webコラボレーション・モデル |
|
| |
** 公共・地域・中小企業部門 ** |
|
市川市役所 | 市民政策参加型・モデル
(フジサンケイビジネスアイ賞) |
|
株式会社イビサ | ロイヤルカスタマー・モデル |
|
株式会社ウィークエンドホームズ社 | 建築プロセス見える化・モデル |
|
オイシックス株式会社 | フード・コーディネーター・
モデル
(日本商工会議所賞) |
|
株式会社オギノ | ポイントカード・モデル |
|
株式会社ジェイ・マーチ | eクチコミ・リサーチ・モデル |
|
部会長講評 |
門倉 純一 |
CRM協議会 専務理事 |
日本アイ・ビー・エム株式会社 |
理事挨拶 |
小林 義和 |
CRM協議会 専務理事 |
ソレキア株式会社 |
理事挨拶 |
山本 久 |
CRM協議会 専務理事 |
日本ヒューレットパッカード株式会社 |
本部長挨拶 |
長谷川 一彦 |
CRM協議会 関西本部長 |
株式会社ロコロ |
支部長挨拶 |
加我 稔 |
CRM協議会 北海道支部長 |
株式会社ポイントプラス |
支部長挨拶 |
大井 啓伊 |
CRM協議会 九州支部長 |
株式会社ミリオネット |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
寄稿論文 |
秋山 紀郎 |
「ロイヤルティ・プログラムの将来と対策」 |
|
アビームコンサルティング |
|
寄稿論文 |
匠 英一 |
「CRMの戦略目標とプロセス改善の方法」 |
|
デジタルハリウッド大学 |
|
寄稿論文 |
中本 雅也 |
「顧客経験マネジメントを基本にした経営」 |
|
べリングポイント |
|
寄稿論文 |
根来 龍之 |
「Web2.0の進展とともに影響力を強める消費者」 |
|
早稲田大学IT戦略研究所 |
|
寄稿論文 |
登坂 一博 |
「戦略的営業モデルの進化」 |
|
日本ヒューレッドパッカード |
|
寄稿論文 |
古林 宏 |
「CRMと導入効果について」 |
|
グローバル情報社会研究所 |
|
寄稿論文 |
牧田 幸裕 |
「格差が拡大するCRM勝ち組企業と負け組企業」 |
|
信州大学経営大学院 |
|
寄稿論文 |
矢鍋 馨 |
「CRMプロセス診断表の活用方法」 |
|
日本アイ・ビー・エム |
|
|
|
資料 |
2006CRMベストプラクティス白書 応募のご案内 (2006年度用) |
資料 |
CRM協議会のご案内 |
|
編集後記 |
阿部 利直 |
CRM協議会 事務局長 |
|
|
|